2022.10.14ブログ
キッチンリフォームのDIYは可能?|千葉県の施工事例もご紹介
家のインテリアを変更するためにDIYを行う方は多いと思います。その中でも、キッチンは毎日使うため、雰囲気を変えたという方もいます。しかし、実際どうすればいいのかわからない、という方もいるのではないでしょうか。
この記事を読んでいただければ、キッチンのDIYの特徴や、業者に依頼すべき内容などがわかります。
DIYで可能なキッチンリフォームとは?
壁のリフォーム
壁紙は視覚に入る範囲も広いため、色や柄を変更するとインテリアイメージを大きく変更できます。簡単に貼って剥がせる、簡易的なシールタイプの壁紙が販売されており、DIY初心者の方にもおすすめです。ハサミやカッターで簡単に、適切なサイズにカットして貼ることができます。
他にも次のような種類の壁紙が販売されています。
・プレーン
・木目調
・レンガ調
・タイル調
どのような色・柄の壁紙がキッチンに合うのかは、家のインテリアや、施主の好み次第です。
そのため一概にはいえませんが、水廻りであるキッチンのリフォームであれば、タイル調の壁紙を使うと綺麗に合う可能性が高いです。タイルの柄は水廻りに合いやすいため、検討してみてください。
注意点は、キッチンなので耐熱性や耐水性があるものを選びましょう。水や油ハネで汚れやすいため、メンテナンスがしやすい商品を選ぶことも重要です。
床のリフォーム
キッチンの床をリフォームすることもDIYで可能です。初心者の方がDIYをする場合、フロアタイルか、クッションフロアをおすすめします。
・フロアタイル
はめ込み式で、置き型のフロアタイルの商品が販売されています。置いて、はめ込むだけで設置完了です。木目調や、石目調など種類も豊富なので、床面積が広いキッチンであるほどインテリアイメージを変えることができます。
注意点は、フロアタイルはフローリングより硬いため、料理が趣味で長時間キッチンに立つ方には部分的なラグの使用をおすすめします。
・クッションフロア
クッション性がある素材で、ハサミやカッターでカットできます。両面テープなどを使って施工できます。
フローリングよりも柔らかいため、キッチンの立ち作業で、足への負担が大きいと感じている方にはおすすめです。
注意点は、見た目です。石目調、木目調のものなど多くの種類があります。しかし、無垢材や突板のフローリングがすぐ隣にある場合、クッションフロアは見劣りする可能性が高いです。
収納棚製作、収納スペース追加
キッチンは物が多くなる場所です。子供がいる家庭であれば、カップボードやキッチン下部の収納だけでは、収納スペースが足りない場合もあります。そのような場合の解決方法は、収納棚をDIYで作ることです。冷蔵庫やカップボードの横など、少し隙間が空いていれば、そこに合うサイズで製作します。
製作用の木材などはホームセンターで販売しています。必要な寸法の部材が売っていればカットする作業は必要なくなりますので、実店舗だけでなくネットも含め探してみましょう。
1つの工夫ポイントとして、四角の底にキャスターを設置しましょう。可動収納棚になれば機能性が増しさらに使いやすくなります。
注意点としては、慣れていない方が製作する場合、見た目が既製品のように綺麗にならない可能性があります。それほど、人の手で真っ直ぐにカットする、真っ直ぐに繋げる・設置する、というのは難しい作業です。
DIYで難しいキッチンリフォームとは?
システムキッチン本体
システムキッチン本体の交換をDIYで行うことはできません。組み立てはメーカーが依頼する業者が行うものと決まっています。そのため、部材を全て揃えてDIYをすることはできません。
別メーカーのものや、ホームセンターなどで購入した代用品を使用すると、施工不良が起こり、故障の原因にもなる可能性があります。キッチンは生活に重要な水道・電気・ガスを扱いますので、事故が起こらないようにしましょう。
システムキッチン本体を購入、交換を検討している方はキッチンメーカーや、リフォーム業者に相談しましょう。何か故障が発生してもメーカー保証があるため、保証範囲内であれば無償で修理が可能です。
ガス・給排水に関する工事
ガスや給水・排水に関する工事には、その工事を行える有資格者が必要です。有資格者が、施工するための調査や、施工できているかの検査をする必要があります。資格を持たない業者が施工すると、施工不良の発生や事故につながる可能性があるからです。
漏水などのトラブルの発生後に再度別業者で工事をすると、通常よりも多額の費用が発生する可能性があります。2回工事をすることになるためです。
また、ガスコンロを交換しようとすると、ガス菅を繋げる作業が必要です。これは、有資格者にしかできない工事です。無資格者が施工することはできません。ガス漏れなど大事故に繋がる可能性があるためです。
ガス・水道に関する工事は有資格者がいる業者に依頼しましょう。
・施工不良を防ぐ
・事故防止
・必要以上の費用の発生を防ぐ
・有資格者でなければ作業禁止
上記を忘れないようにしてください。
レンジフードの交換
レンジフードの交換は、業者に依頼しましょう。まず、壁や天井の中を通している電線と、レンジフードの電線をつなぐ工事は有資格者にしかできません。電線を扱わない場合で、DIYに慣れている人でも難しい作業です。
次のような理由からDIYでは難しいと考えられます。
・設置位置は建築基準法・消防法などで定められている
・レンジフード自体が重く重労働施工時にケガ、事故が起きる可能性が高い
・施工不良商品選定ミス
解説します。
・設置位置は建築基準法・消防法などで定められている
火災などを防止するためにレンジフードの設置位置は、法律や条例などで決まっています。どこにでも設置していいわけではございません。この詳細の確認だけでも労力を費やします。
・レンジフード自体が重く重労働
レンジフードは商品によって違いはありますが、重量が10キロ以上のものがほとんどです。20キロ近くの商品もあります。その重量のものを、脚立に登った状態で真っ直ぐに設置するには技術が必要です。また、商品の落下や、脚立からの落下によるケガや事故にもつながる可能性があります。
キッチンリフォームをDIYで行うか、プロに依頼するかのポイント
仕上げ、見た目
DIYでリフォームするか、プロの業者に依頼するかで大きく変わる点は、リフォーム後の仕上がりや見た目です。
・ホームセンターやインテリアショップでお手頃な商品を選び、自分で施工する
・リフォーム業者が提案するメーカーの商品を、職人が施工する
上記の2点では、商品のデザイン性も、施工の美しさも大きく異なります。たとえば、壁紙を貼るだけであっても次のことには技術が必要です。
・不陸(凹凸のこと)を出さない
・真っ直ぐに貼る
・繋ぎ目を目立たせない(壁紙のデザインによっても違いが出ます)
壁紙を貼るだけでよければ、DIYがおすすめです。しかし、リフォームで仕上がりの綺麗さを追求する場合は、業者に依頼することをおすすめします。
金額と労力
次に金額と労力です。DIYでリフォームできれば、業者に依頼するよりもコストは低いです。しかし、注意点もあります。金額は商品代のみではなく、細かく考えるとその他にも次のような費用が発生しています。
・ガソリン代(DIYに必要なものを車で買いに行く場合)
・駐車場代
・送料(ネットで購入する場合)
DIYで安くなっても金額差が小さい場合、自分で施工する労力を考慮すると業者に依頼する方がいい場合もあります。
また、業者に依頼すれば労力は何もかからない、というわけではありません。次の労力が必要となります。
・リフォーム業者の選定
・業者の下見
・業者との打ち合わせ
・完工後の確認
これらの労力がかかることも考慮のうえで、業者に依頼するかどうか検討しましょう。金額と労力のどちらを優先するか、慎重に検討することをおすすめします。
自分で施工が可能かどうか
自分の望むキッチンをイメージしたときに、自分で材料を準備し、施工が可能か検討しましょう。これも業者に依頼するかどうかのポイントです。
・機能性
・使いやすさ
・色使い
・デザイン
・材料
これらについてイメージし、計画を練ったときに、自分で施工可能でなければ別案を検討しましょう。
リフォーム計画を立て、当初の計画では不可能でも、代案という妥協点を探れるポイントもあれば、費用をかけてでもこだわりたいポイントも出てきます。
そのこだわりポイントについて、自分で施工や材料の入手ができなければ、業者に依頼しましょう。
千葉市のキッチンリフォーム施工事例
一戸建てのキッチン・リビングをリフォームした現場です。
もともと壁付けだったL型のキッチンを対面式のI型キッチンへ変更しました。
リビングの様子を見ながらお料理ができる対面キッチンは非常に人気で、ご検討する方もとても多いと思います。
【BEFORE】
【AFTER】
詳しくは以下の施工実績をご覧ください
まとめ
DIYでキッチンリフォームを行うと、低価格で工事が可能です。しかし、キッチンでこだわりたいポイントがあれば、業者に依頼することも併せて検討しましょう。
また、キッチンのリフォームに関わる、ガス・水道・電気の工事は有資格者が必要なので業者に依頼が必要です。
リフォーム計画でDIY箇所と、業者依頼箇所をバランスよく検討し、理想のキッチンを作りましょう。
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月