2024.05.02ブログ
弊社の代表が「千葉県被災建築物応急危険度判定士」を取得しました!
令和6年1月1日に発生した能登半島地震で、お亡くなりになられた方々のご冥福を謹んでお祈りするとともに、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
今もなお、不自由な生活環境におられる皆さまがいつもの生活に戻られますよう、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
千葉県におきましても、今年に入り、地震が頻繁に発生する中、弊社としても「災害がいつどこで起きてもおかしくない」と認識しております。
そのため、弊社 代表取締役である石井暁は、千葉県が実施する
「千葉県被災建築物応急危険度判定士」の資格を取得しました。
大規模な地震により建物が倒壊した際、被害の程度は建物によって異なるため、「被災した建物に住み続けてもいいのか?」といった判断を住民自身が行うことはとても難しいものです。
そこで、被災した建物の危険度を判定する「被災建築物応急危険度判定」という制度が千葉県により設けられ、この度、石井は「応急危険度判定士」として認定されました。
(引用元)渋谷区https://www.city.shibuya.tokyo.jp/bosai/bosai/jishin-taio/hisai_okyu_hantei.html
応急危険度判定士は
1.被災した建物の状況調査
2.余震などによる倒壊の危険性、外壁、看板や窓ガラスなどの落下などの応急危険度の判定
3.調査済みの建物に「危険」「要注意」「調査済」のタグを掲示し、居住者等に知らせる
といった活動をボランティアにて行い、二次被害の発生を防ぐ役割を果たします。
(引用元)埼玉県ホームページ https://www.pref.saitama.lg.jp/a1106/oukyuukikendo/oqgaiyou2.html
今後、千葉県のみならず、関東一円で大きな被害を及ぼす地震が発生した場合には、時間の許すかぎり、現場に駆けつけ、微力ながらもこの資格を活かして、被災された皆さまのお役に立ちたいと考えております。
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月