2024.06.26ブログ
フローリング材の種類や選び方・貼り方のパターンなど床リフォームについて施工事例も交えて千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
フローリングの床は、サラッとした足触りが心地よく、畳よりも手入れがラクといったメリットがあるだけでなく、表面が艶やかで見た目が美しいのも大きな特徴で、とても人気がありますが、いつの間にかできたキズや凹み、色褪せなどが気になるという方や、歩くと音が鳴る、ささくれが気になるという症状が現われることがあります。
フローリングの耐用年数は、10年から30年ほどと言われており、経年劣化を理由に「そろそろ貼り替えようか」と検討を始めている方もいらっしゃるでしょう。
今回の記事では、フローリングの貼り替えを検討中の方に、フローリング材の種類や選び方について紹介するだけでなく、費用相場やフローリングの貼り方のパターンもご紹介します。
特に、フローリングの貼り方には、定番の貼り方からデザイン性の高いものまで、いくつかの種類があり、従来の貼り方から替えることで、よりおしゃれな部屋へイメチェンすることも可能です。
新しいフローリングに貼り替え、おしゃれで快適な住まいを実現しましょう。
フローリング材の種類
フローリング材の種類は大きく分けて
・無垢材
・複合材
の、2つの種類があります。
無垢材は、天然木を加工したもので、木目の美しさや木の香りそのものを楽しめるほか、経年劣化による色の変化も大きな魅力です。
材質の特徴としては
・調湿効果
・断熱効果
があげられ、部屋の湿度に合わせて、水分を放出・吸収してくれるほか、無垢材は空気を多く取り込むため、断熱効果が高いといわれています。
複合材は、合板(薄く切った木を複数枚、接着剤で重ね合わせた板)の上に、加工した天然木や化粧シートなどを貼り合わせた床材で、無垢材よりも価格が手ごろで、反りや割れなどが少なく、メンテナンスも簡単な点に人気があります。
木の香りはありませんが、見た目は木製フローリングと変わらないため、気軽にフローリングを楽しむことができます。
フローリング材の選ぶときのポイント
ここからは、フローリング材を選ぶときのポイントを解説します。
フローリング材は、各メーカーからさまざまな商品が販売されていますので、「どれを選べば良いの?」と悩む方は多いかもしれません。
失敗しないためにも、ポイントを押さえた商品選びをしましょう。
材質
まず決めておきたいことは、「無垢材・複合材のどちらを選択するか」になります。
天然木をそのまま使用する無垢フローリングは、複合フローリングよりも価格は高く、
・複合材 4千~6千円/㎡
・オーク 6千円~/㎡
・ブラックウォールナット 9千円~/㎡
・チェストナット 5.5千円~/㎡
・アカシア 5.5千円~/㎡
・メープル 1万円~/h
といった価格相場になります。
ご家庭ごとに、重視したいものはざまざまですので、床材のサンプルなども取り寄せ、じっくりと検討しましょう。
メンテナンス
フローリングの美しさを保つには、家庭でのメンテナンス方法も重要で、特に毎日忙しく、掃除に時間をかけられないといった方には、お手入れがラクな複合フローリングがおすすめです。
また、小さなお子さまがいる、車イスを使用されるご家庭では、メンテナンスの手軽さだけでなく、キズがつきにくいといった耐久性も必要になります。
ワックス不要など、手入れがラクになるよう、表面が加工された材質を選ぶのも、欠かせないポイントで、最近では、感染症への対策として、抗ウイルス加工が施された商品もあります。
色合い
床をリフォームを行う場合、部屋全体の雰囲気に合う色合いを選ぶことも、大切なポイントの一つです。
フローリングの色味と一口にいっても、色の濃淡がさまざまで、部屋全体を明るくするライトブラウンや、落ち着いた雰囲気にぴったりのダークブラウンなど、色味により、雰囲気がずいぶんと異なってきます。
選ぶ際はサンプルを取り寄せて、比較してみることをおすすめするほか、床材のメーカーでは、便利なシミュレーションを用意していますので、気軽に使ってみてはいかがでしょうか。
ダイケン シミュレーションツール
サンゲツ 床材ARシミュレーション
質感
フローリングの表面を、艶あり(光沢)にするか、艶消し(マット)にするかを迷う方もいらっしゃるでしょう。
艶のあるなしで、お部屋の印象がかなり違ってきます。
艶のあるフローリングには、表面に光沢があり、光を反射して部屋を明るく、広く見せる効果があり、メンテナンスも簡単なため、まるで新築のような雰囲気を長く楽しむことができます。
デメリットとしては、傷ついた部分や艶が落ちた部分が目立ちやすいといった点が、あげられます。
素材の良さを活かした素材がお好みなら、光沢のないマットなフローリングをおすすめします。
木目調のナチュラルなテイストは、どんなインテリアとのコーディネートもうまく調和し、温かみのある雰囲気を作り出してくれます。
艶のあるものと比べると、傷や凹みが目立ちにくいため、ペットのいるご家庭にも人気があります。
バラエティ豊か!フローリングの貼り方
これまで、部屋のフローリングといえば、部屋の長い方の壁にあわせて、フローリング材をまっすぐに配置していくデザインが 一般的でしたが、フローリングの貼り方には、いくつかの種類があり、貼り方を変えることで、部屋の雰囲気が大きく変わってきます。
ここからは、部屋の雰囲気を変える、フローリングの貼り方のバリエーションを紹介していきますので、リフォームの際の参考としてご覧ください。
定尺貼り
「りゃんこ貼り」「ずらし貼り」とも呼ばれるこの貼り方が、最も一般的な貼り方で、多くの住宅で採用されている方法です。
部屋の壁に対して、平行または垂直方向に、同じ寸法の板を一定間隔でずらし貼っていく方法で、板のずらし加減により、「三尺ずらし」「一尺ずらし」とも言われることがあるほか、フローリング材の長辺に対して、半分の寸法ずつをずらして貼る方法を、「レンガ貼り」と呼ぶこともあります。
部屋の長手方向に向けて、板を貼ることで部屋を広く見せる効果があるほか、規則的に並べられた板を見ると、シンプルでスッキリとした印象を受ける方も多いのではないでしょうか。
定尺貼りは、フローリングの基本的な貼り方のため、多くのリフォーム会社で対応できます。
飽きのこないデザインでもあることから、リフォーム後も同じデザインを希望される場合が多い印象です。
乱尺貼り
乱尺貼りも、定尺貼りと同様、住宅のフローリングに採用されることの多い貼り方で、およそ300mm以上のさまざまな長さの木材を使用し、定尺貼りのような規則性はなく、継ぎ目の位置がランダムでありながらも、全体としては調和のとれたデザインを作りあげていきます。
板の長さを揃える必要がないため、材料のロスが出にくく、工事価格を抑えることが可能です。
斜め貼り
見た目に動きを感じる「斜め貼り」という方法もあり、狭い空間を広く、奥行きがあるように見せる効果があるほか、変形したスペースなどに貼るときに採用されることがあります。
また、隣合うフローリングの部屋の印象を変えたい、個性が欲しいといったお客様におすすめです。
ただし、床材を斜めにカットする作業が必要となる分、コストは上がってしまいます。
ヘリンボーン貼り
ヘリンボーンとは、ニシンの骨の形を意味しますが、骨の形とは思えないほど、おしゃれなデザインに完成しますので、「これまでとイメージと変えたい!」といったお客様に人気があります。
床材の角と角を合わせて、ハの字になるよう、組み合わせていくデザインは、独特なスタイルながらも、どのようなイメージのお部屋にも合わせやすいというメリットがあります。
さらに手を掛け、床材の端を45度にカットして組み合わせていくスタイルもあり、こちらは「フレンチヘリンボーン」と呼ばれています。
施工には、定尺貼りよりも、2倍の手間がかかるため、材料費・施工費ともに、かなりの費用がかかるほか、仕上がりは、職人の腕前にも左右されます。
市松貼り
床のデザインを、市松模様にすることもできます。
まず小さめの長方形の板を組み合わせ、正方形のパーツを作り、それを縦・横、交互に貼り付けていき、市松柄に仕上げていきます。
市松貼りには、上記のように、縦・横のデザインを組み合わせていく「ストレート柄」と、さらに変形を加えた「風車柄」の2種類があります。
ヘリンボーン同様、床材をカットする手間が相当かかるほか、施工の難易度もかなり高いため、コストが高くなりますが、レトロ感も漂う、独特の表情に魅了される方も多いでしょう。
朝鮮貼り
施工の経験がないというリフォーム会社が多いかもしれませんが、朝鮮(韓国)貼りという方法もあります。
床材は無垢材を使用し、縦に並べた無垢材の間に、一部分、区切りのような形で、横向きの板を一定の間隔で貼っていきます。
この工法は、短い床材を効率よく張るために使われていたと言われており、廃材を無駄にしないという知恵がつまった方法です。
すだれ貼り
同じ長さの床材を、同じ方向に揃えて貼っていく方法で、和室の天井への貼り方と同じ見た目となります。
床材のサイズを均一にすることや、壁に対して直角に貼ることが重要なため、高い技術力が求められる貼り方です。
デザインの決め方のコツは?
7種類の貼り方をご紹介しましたが、「どのデザインを選んだらいいのか、迷ってしまう」という方もいらっしゃるでしょう。
部屋の雰囲気にぴったりと合うデザインを選ぶコツを、ご紹介します。
コストから選ぶ
床材の価格も以前と比較すると、値上がり傾向にあるため、まずは予算内で施工できる貼り方を選びましょう。
ただし、デザイン性の高い貼り方でも、複合材を選ぶことで、コストを抑えて施工できる場合がありますので、まずは見積もりをお願いしてみませんか。
予算を先に設定することで、デザインもコストも納得のリフォームが実現します。
視覚効果を狙う
フローリングの貼り方によっては、狭い場所を広く見せることができ、部屋に対して、板の向きを水平にするか、垂直にするかによっても、見た目の印象は変わります。
例えば、斜め貼りは、部屋の対角線上に視線が行くため、広く見せる効果があるとされています。
広い一部屋全体を斜め貼りにすると、かなりの費用がかかりますので、狭い場所で、広く見せる視覚効果の高いデザインを、試してはいかがでしょうか。
また、上記でご紹介した、シミュレーションも利用してみましょう。
インテリアとの相性
部屋のインテリアや、壁紙の色など、内装との相性も考慮してみましょう。
インテリアなど、部屋の雰囲気が落ち着いたものである場合、パイン材のような明るめの色を使うと、アンバランスな印象を感じてしまうかもしれません。
部屋全体とのバランスも考えて、デザインを選びましょう。
リフォーム会社としっかり打ち合わせを
これまでとは異なるパターンの貼り方を希望する時は、「イメージと違った」という失敗を避けるためにも、リフォーム会社のスタッフと打ち合わせを重ね、理想のイメージを共有するようにしてください。
また、たくさんの施工事例を見て知識を増やし、完成イメージを具体的にすることも大切です。
打ち合わせでは、一つひとつをしっかりと確認し、リフォームを慎重に進めていきましょう。
施工事例
弊社 アップリフォームでも、フローリング貼り替えの実績が多くあり
・既存のフローリングを新しくする
・畳からフローリングへの貼り替え
・フローリングの部分的な補修
などをお引き受けしております。
施工実績の一部をご覧ください。
①(施工場所)千葉市中央区新宿
(施工内容)UB取替、和室を洋室へ変更、間仕切り戸新設、便座取替、水栓金具取替、網戸新設、ロールスクリーン新設、キッチン背面壁撤去・カウンター取替、クロス・CF貼替、ハウスクリーニング
(工期)1ヶ月半
(費用目安)288万円
(設備)LIXILリノビオV、DAIKEN オトユカフロア45Ⅱ
before
after
※DAIKEN オトユカフロア45Ⅱの特徴
表面に天然木を利用したマンション用防音床材で、艶が美しく、色味はクリアベージュからダルブラウンまで揃っていますので、お部屋の雰囲気に合わせて、選ぶことができます。
抗菌加工が塗装されているほか、滑りにくく、キズが目立ちにくいといった特徴があります。
②(施工場所)千葉市稲毛区園生町
(施工内容)間取り変更、天井壁床張替、和室を洋室へ変更、玄関収納取替、建具取替・新設
(工期)1ヶ月半
(費用目安)330万円
(設備)NODA カナエル C防音床暖45 (M1メープルミルキー)・NODA カナエル ドア Cデザイン(D1ウォールナットダーク)・NODA 玄関収納 カナエル Cデザイン(D1ウォールナットダーク)
before
after
※NODA カナエル C防音床暖45の特徴
ワックスがけ不要で、抗ウイルス加工が施されているほか、耐汚性や防音性能にも優れたフローリング材です。
濃淡さまざまなブラウン系の色展開があるほか、アッシュホワイトやヒッコリーブラックなどのカラーも揃っています。
③(施工場所)千葉市美浜区磯辺
(施工内容)以前に床フローリング張り施工を行い、傷をつけてしまったとの事。在庫があったので貼り替え
(工期)1日
(費用目安)アフターサービス
(設備)ノダ ネクシオウォークフィット
before
after
フローリングの貼り替えについては、こちらの関連コラムもご活用ください。
【施工実績あり】フローリングの部分補修はできる?張替え費用と手順などフローリングの一部張り替えにまつわる全てを千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
その他の施工実績は、アップリフォームのホームページ 施工実績もご覧ください。
まとめ
今回の記事では、フローリングのリフォームにあたり、床材の選び方や、7つのフローリングの貼り方、デザインを選ぶ際のコツなどについてお届けしましたが、役立つ情報は見つかったでしょうか。
従来と「同じように定尺貼りがいい」という方がいらっしゃれば、ちょっと冒険して「ヘリンボーンを試して見たい」という方など、さまざまいらっしゃるでしょう。
いつも通りでも、デザイン性を加えても、部屋を美しく見せてくれるフローリング。
新しいフローリングにリフォームして、より快適な空間での生活を楽しみましょう。
フローリングの種類や選び方・貼り方のパターンなど床リフォームについて施工事例も交えて千葉市のリフォーム会社が徹底解説しました。
ご質問・お悩みなど、気軽にメールやお電話にてお問い合わせください。
リフォームのご相談なら千葉県のアップリフォームにおまかせください!
当社は千葉市中央区に所在するリフォーム会 社です。千葉市の他にも四街道市・佐倉市・市原市・習志野市・船橋市・八千代市などの地域から多数のご依頼を頂いております。お風呂・キッチンなどの水廻りのリフォームを中心にフルリフォーム ・リノベーションもお任せください!
New Article
Archive
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月