2024.12.27ブログ
サッシや窓ガラス交換の費用相場は?断熱に効果的な工事について千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
窓ガラスだけでなく、サッシも含めた全体的な窓リフォームは、住まいの結露防止に役立つだけでなく、部屋の断熱性をアップさせる機能もあり、窓リフォームの需要は高まっています。
サッシを含めた窓リフォームは、断熱性の向上だけでなく、防音や防犯にも効果的です。
今回の記事では、窓ガラスやサッシを交換するタイミングや施工方法、素材の選び方や種類、工事の費用相場、成功のポイントなど、窓リフォーム全般について、解説します。
窓リフォームを万全に行い、住まいを快適な空間へとアップグレードしましょう。
2025年も実施!【先進的窓リノベ2025事業】【子育てグリーン住宅支援事業】
2024年、多くの利用があった「先進的窓リノベ2024事業」「住宅省エネ2024キャンペーン」は、名称を変え、2025年も継続が決定しました。
補助内容に関しては、内窓設置のみ補助金額が縮小していますが、その他に大きな変化はなく
・補助額の上限 200万円/戸
・ 〃 下限 5万円/戸
となっています。
断熱性能の高い窓や、サッシとの同時交換ほど、補助金額も手厚くなっているほか、昨年に引き続き、玄関ドアの交換も対象です。
概要については、国土交通省のホームページを参考にしてください。
※ 住宅省エネキャンペーンにおける3省連携(新築・リフォーム)
各メーカーのサイトでも、補助金の対象になる製品一覧を掲載していますので、選ぶ際の参考にしてください。
窓の交換は1箇所だけでなく、自宅 全体の窓をサッシごと交換することで、断熱性能を高められます。
リビングにある大きな窓(掃き出し窓)から、出窓(腰高窓)、浴室や洗面所、トイレにある窓(小窓)まで、家中の窓リフォームに使えるお得な制度を活用し、断熱効果の高い、快適な住まいへとリフォームしましょう。
なお、マンションなどの集合住宅では、戸建住宅とは違い、窓・サッシは共用部分になるため、一般的にはリフォームできないことが多くあります。
希望される場合は、事前に管理組合にご相談ください。
サッシ・窓ガラスを交換するタイミングは?
窓ガラスやサッシは、何十年と使い続けられるものですが、なかには、交換したほうが良いケースもあります。
そのタイミングについて、まず解説します。
寒さが気になるとき
冬場、窓からのすきま風が気になったり、冷気の進入を感じたりするなら、窓やサッシの断熱性能を高める、良いタイミングかもしれません。
冷気の進入は、サッシ自体が劣化し、サッシと窓ガラスの間にすきまが生じていることが考えられます。
すきま風の防止には、サッシの交換も有効です。
窓ガラスとともにサッシも断熱性の高い樹脂製の商品を選んでみませんか。
以前に比べて、サッシ・窓ガラスともに、技術が進歩し、高性能で優れた商品が数多く、販売されています。
結露やカビがひどい
結露がひどく、カビも発生するなら、窓ガラスとサッシの両方を取り替えをおすすめします。
特に木製の枠のご家庭では、結露が原因でカビが生え、お手入れに手間がかかることもあるでしょう。
劣化が進んでしまうと、枠の交換も必要になりますが、手入れが簡単な樹脂製のサッシを選ぶと、掃除の手間を省けるのはもちろん、断熱性能がより高くなります。
防音性を高めたい
「外の音が、よく聞こえてくる」「音漏れが心配」という方は、サッシと窓ガラスを取り替えることで、防音対策が可能になります。
音の中には、空気を伝わり室内に届くものがありますが、窓やサッシを断熱性の高い商品に交換すると、例えば、電車・車の走る音や外の騒がしい音などを抑える効果があります。
ただし、防振に対しては効果が薄いため、他の方法もご検討ください。
劣化が目立つ
「窓が閉めづらい」「ガタついている」など、開け閉めがスムーズに行えないなら、サッシや部品の劣化も考えられます。
日頃、窓の開閉を丁寧に行っていても、サッシや戸車・ビートといった部品は気づかないうちに、劣化します。
修理や部品の交換だけでよいケースもありますが、年数が経過し、室内が寒い状況が続くなら、高性能サッシを取り付け、断熱性を高め、寒さを 解消 する方法もあります。
【断熱効果UP】サッシ・窓ガラスの種類
サッシ・窓の材質には、いくつかの種類がありますが、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。
ここからは、サッシや窓ガラスの選び方も含めて、詳しくご紹介します。
サッシの材質と特徴
■アルミ製
アルミ製サッシは、戸建て・マンションともに以前から多く使用されている素材で、価格の安さや耐久性があります。
長期間使い続けられるというメリットがありますが、金属であるため、冬になるとサッシ自体が冷えてしまい、その冷たさが部屋にまで伝わってしまうデメリットがあります。
結露も発生し、断熱効果も薄いことから、アルミ製から他の素材へ交換するケースが多くあります。
■木製サッシ
木製サッシは、素材の持つ、優しい雰囲気に人気がある商品です。
断熱性もあり、見た目もおしゃれという魅力がありますが、耐久性を高めるために、加工してあるといえども、腐食したり、素材が劣化するというデメリットがあります。
結露や雨水で湿ったら、しっかりと水気を拭き取って、乾燥させるなど、メンテナンスが欠かせません。
■樹脂サッシ
樹脂製サッシというと、聞き慣れない方がいらっしゃるかもしれませんが、樹脂は熱を伝えにくいため、窓の断熱性アップに最適の素材で、北海道や東北などの住宅で、よく使用されています。
樹脂製サッシに加え、ガラスが複数重なった複層ガラスに交換すると、外気との温度差があっても、結露ができにくくなるため、カビの発生も抑えられます。
断熱性が高まることで、冬だけでなく夏でも、屋外の熱の影響を受けにくい住まいになり、節電や省エネにもつながるというメリットもあります。
メンテナンスの手間がかからない、腐食に強い面もありますが、費用は高めで、紫外線に弱いというデメリットがあります。
■複合製サッシ
複合製サッシという、室外がアルミ、室内が樹脂という素材の良い点を組み合わせたサッシがあり、樹脂サッシよりもコストが低い反面、耐久性があるため、人気があります。
樹脂は紫外線に弱いというデメリットがありますが、外側をアルミ製にすることで、その弱さを改善しています。
注意したい点としては、アルミ部分に結露が発生する、樹脂製サッシと比較すると、断熱効果が低いという点があります。
断熱ガラスの種類と特徴
サッシ同様、断熱機能を持つガラスにもいくつかの種類がありますので、それぞれについて、ご紹介します。
住まいの状況や、お客様の悩みに合った商品を選びましょう。
■複層ガラス
2枚以上のガラスが1セットになった窓で、ガラスの間に空間(空気層)があり、その空間が断熱・遮熱の役割を果たします。
複層ガラスに交換することで、夏は遮熱効果、冬は断熱効果が期待でき、冷暖房の使用を抑えられます。
さらに、結露の発生も抑えられるため、拭き掃除をする、カビを取り除くといった手間を省けるようになります。
■エコガラス(Low-E複層ガラス)
エコガラスは、複層ガラスとしくみはほぼ同じですが、ガラス自体に「Low-E膜」とよばれる特殊な金属膜が施されており、より断熱の効果が高まります。
メーカーによっては、断熱タイプ・遮熱タイプの2種類がありますが、遮熱タイプは断熱効果に加えて、日ざしの影響を遮る機能も備えています。
■トリプルガラス
3枚のガラスが1セットになった窓ガラスで、2つの空気層がより高い断熱効果を発揮します。
トリプルガラスにも、日差しの影響を遮る日射遮蔽型(ダブルLow-E)があり、夏の強い西日を遮りたいなら、日射遮蔽型の選択がおすすめです。
■真空ガラス
真空ガラスは、複層ガラスのように2枚のガラスが用いられていますが、空気層の部分が、真空層になっています。
真空層にすることで、1枚のガラスよりも、断熱性能が約4倍アップするといわれています。
サッシ交換工事の方法と費用相場
ここからは、サッシを取り替える際の工事方法について解説します。
はつり工法
はつり工法とは、外壁の一部分を解体して、サッシを取り付ける工事方法です。
・窓の大きさを変えたい
・種類を変えたい(引き違い窓から出窓に変更など)
・雨戸やシャッターが付いている
といったケースは、はつり工法を採用します。
既存のサッシを撤去した後、新しいサッシへと付け変える際、サイズ変更を伴うこともあるため、解体後、モルタル等で補修を行い、窓枠を新たに作り直し、塗装で仕上げるという大工作業が必要になります。
昔ながらの工法で、サッシを取り外す手間や時間はかかりますが、壁が美しく生まれ 変わり、住宅全体の外観も装い新たになりますので、見た目を重視する方におすすめです。
注意点としては
・手間や時間がかかる
・費用が高くなる
・解体に伴い騒音が発生する
といった面があります。
そのため、はつり工法を選ぶ際は、全体の工事費用をしっかりと把握することが重要です。
カバー工法
カバー工法は文字通り、既存の枠をそのままに、上からカバーのようにサッシ・窓を取付け、すっぽりと覆うリフォーム方法で、その手軽さに人気が集まっており、こうした取り替え方法は、屋根の改修工事でよく取り入れられています。
はつり工法のように古い枠を解体しないため、3時間から半日程度で1ヶ所の交換が可能といわれ、工期を大きく短縮ができるほか、コストも抑えられます。
デメリットとしては、準防火地域以上のエリアでは施工できない点や、施工後、開口部が小さくなる点があげられます。
特に、お風呂や洗面所、トイレなど、元々の窓が小さい場所で実施すると、窓が想像以上に小さくなることもありますので、見積り時などに、担当者としっかりと打ち 合わせましょう。
内窓(二重窓)工事
既存の窓の内側に、もう一つ窓を設ける内窓も断熱の効果が高く、工事も簡単にできるため、人気があります。
窓が2つになることで、複層ガラスと同様の効果が生まれ、空気層が断熱の役割を果たし、気密性を高めます。
ただし、掃除の手間がかかり、外の窓には結露が発生するというデメリットもあります。
なかには、業者に依頼せず、ホームセンターや通販で販売されているDIY用の内窓を検討する方がいらっしゃるかもしれません。
コストダウンでき、作業自体も難度が高くないというメリットがありますが、やはり専門メーカーの製造する窓と比較すると、期待した効果が得にくいことがありますので、長く効果を実感したいご家庭では、専門家への依頼をおすすめします。
また、窓が2枚あることで、空き巣や不審者の侵入を防ぐといった、防犯効果も生まれます。
費用相場
サッシを交換する際の費用相場は、現場の状況や条件、素材、工法などにより、大きく異なります。
例 えば、樹脂製サッシ(掃き出し窓・170×180cm)の場合は、一カ所に付き
・内窓の追加 8万円~
・窓とセットで交換 20万円~
が相場となります。
工法別では、掃き出し窓(複層ガラス)の場合、一カ所に付き
■はつり工法 15万円~
■カバー工法 10万円~
■内窓 10万円~
が目安になりますが、サッシ・窓ガラスのグレードにより、実際の価格はさまざまです。
リフォームを行う際は、劣化の具合や、窓・サッシのグレードなど、目的に合わせて、じっくりと選びましょう。
施工事例
アップリフォームでは、窓の交換もお引き受けしております。
小さな窓の交換から、家全体の窓交換まで施工可能ですので、補助金制度も利用して、お得に断熱効果の高い住まいへとリフォームしましょう。
お見積もりやお問い合わせなど、無料で対応いたしますので、気軽にご相談ください。
①(施工場所)千葉県千葉市
(施工内容)UB取替、トイレ取替・内装
(工期)10日
(費用目安)280万円
(設備)LIXIL サティスSタイプリトイレ、TOTO シンラHKシリーズDタイプ
before
after
②(施工場所)佐倉市大崎台
(施工内容)浴室・浴室窓・洗面所(洗面台と洗濯機を逆位置替え)・洗面所暖房 ・分電盤取替・ウルトラファインバブル給湯器
(工期)8日
(費用目安)251万円
(設備)LIXIL リプラス浴室窓、LIXIL システムバスルーム リデア、タカラ ファミーユ、リンナイ ウルトラファインバブル給湯器
before
after
施工の詳細やその他の事例は、アップリフォーム 施工実績 をご覧ください。
アップリフォームは、千葉市近郊を中心に、地元密着型の住宅リフォーム会社として、地域の皆さまの安心・安全な住まいづくりに貢献いたします。
サッシ・窓交換を依頼する際のポイント
初めて家のリフォームを検討する方にとって、「リフォーム会社選びが難しい」と感じるかもしれません。
ここからは、リフォーム業者の選び方や、依頼する際のポイントについて、お届けします。
見積りまでの流れを知る
見積り請求をする前に、業者に依頼したあと、どのような流れになるのか、前もって知っておくことも大切です。
見積りを依頼した後の流れは、下記のようになります。
1.現地調査
2.リフォームの要望を伝達
3.プランの提案を受ける
4.プランについて検討する
5.見積書を受け取る
6.見積書の承諾後、契約
サッシの交換だけに限らず、リフォームでは、まずは要望をしっかりと伝えることが大切です。
質問を重ねて、不明な点や疑問点をスッキリと解決しましょう。
予算と照らし合わせると、全て要望通りにならないケースもありますが、業者と対話を重ねることで、満足度の高いリフォームが実現します。
相見積もりを取る
相見積もりとは、複数のリフォーム会社に見積りを依頼することで、見積書を比較し、最適な費用相場を知るために役立ちます。
リフォーム工事には、決まった価格がなく、業者によって、見積り金額に差が出るため、高すぎる業者を見分けることが可能です。
手間がかかるため、面倒に感じるかもしれませんが、料金やサービスをめぐるトラブル等を回避でき、安心して工事の依頼ができるようになります。
実績を確認する
リフォーム会社は数多くありますが、それぞれに得手不得手がありますので、ホームページで施工実績を確認することが大切です。
実績の多い会社なら、信頼性や技術力があると感じられるほか、過去に似たような実例があれば、安心して依頼できるでしょう。
施工事例の写真で、ビフォーアフターもしっかりチェックしましょう。
耐震性も追加するなら
窓リフォームでは、断熱性だけでなく、耐震性のアップも可能です。
主な方法としては
・窓を小さくする
・耐震補強フレームを設置する
という、2つです。
窓を小さくする方法は、外壁の一部を解体する必要があるため、工期が長く、高額になりがちですが、窓の外側に取り付ける耐震補強フレームなら、窓のサイズを変えずに施工できるうえ、施工期間が短いというメリットがあります。
断熱効果に加え、耐震性もアップすることで、より快適で安全な住まいになるでしょう。
リフォーム費用を抑える3つの方法
見積書を見たら「予想外に、高い」と感じることがあるかもしれませんが、材料 費や物価が高い今、なるべくコストを抑えたいものです。
できるだけコストを削減する方法をご紹介します。
目的を明確にする
目的をはっきりさせてから、予算を決め、見積り依頼をしましょう。
窓ガラス・サッシともに、さまざまなグレードがあり、断熱だけでなく、防音や防犯、耐震と機能性を上げるにつれ、購入 価格も上がります。
まずはリフォームする理由を明確にし、要望をリフォーム会社に伝えて、提案を受けましょう。
目的を明確にすることで、満足度の高いリフォームが実現します。
補助金を利用する
窓やサッシのリフォームでは、最大、数十万円単位の費用がかかるケースもありますので、補助金や助成金をしっかりと活用しましょう。
2025年も活用できる補助金については、先にご説明しましたが、自治体によっては、独自の助成金がある場合もありますので、都道府県のホームページなどで概要をチェックしてみましょう。
また、概要については、LIXILのホームページに分かりやすい説明がありますので、ぜひ参考にしてみましょう。
LIXIL 住宅省エネ2025キャンペーン(仮)
プロからの提案を受ける
「初めてのリフォームで、分からないことが多い」と感じたら、窓やサッシ交換に実績豊富なプロに、プランの提案を依頼しませんか。
現場経験の多い担当者なら、お客様からの要望を聞いたうえで、予算内で工事内容を提案する力があります。
知識や経験が豊富なリフォーム会社を見つけて、リフォームプランを丸ごと提案してもらうのも、コストダウンにつながる可能性があります。
家全体の断熱を高めるなら
リビングや各部屋の窓から、キッチンや浴室、トイレといった水回りの窓まで、家の中には断熱をオススメしたい箇所が複数あります。
それぞれの場所に適した断熱方法や寒さ対策について、アップリフォームでもコラムを公開しておりますので、リフォームについての情報収集の際に、ご活用ください。
※ 暑さ寒さへの対策は断熱窓!窓のリフォーム方法や手軽で効果的な断熱方法を千葉市のリフォーム会社が施工事例も交えて徹底解説!
※ 【浴室リフォーム】お風呂場の窓の寒さ対策!すぐにできる冷気の解消方法から本格的な断熱リフォームまで窓の寒さ対策を千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
※ 古い家の寒さ対策はどうする?簡単にできる寒さ対策から本格リフォームまで施工方法やポイントを徹底解説!
まとめ
今回の記事では、サッシや窓などの開口部をリフォームし、住まいの断熱性を高める方法について解説しましたが、参考になる情報や役立つ知識は得られたでしょうか。
サッシと窓ガラスの両方を入れ替えることで、驚くほど、断熱効率が向上し、熱に左右されない室内空間が完成します。
お得な補助金も活用して、節電・省エネが実現できる暮らしを実現しましょう。
サッシや窓ガラス交換の費用相場は?断熱に効果的な工事について千葉市のリフォーム会社が徹底解説しました。
ご質問・お悩みなど、気軽にメールやお電話にてお問い合わせください。
リフォームのご相談なら千葉県のアップリフォームにおまかせください!
当社は千葉市中央区に所在するリフォーム会 社です。千葉市の他にも四街道市・佐倉市・市原市・習志野市・船橋市・八千代市などの地域から多数のご依頼を頂いております。お風呂・キッチンなどの水廻りのリフォームを中心にフルリフォーム ・リノベーションもお任せください!
New Article
Archive
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月