2025.01.10ブログ
一軒家の寒さをどう解決?寒い戸建て住宅を暖かくする方法を千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
ここ数年、厳しい寒さがニュースになることも多く、「一軒家のマイホームを、もっと暖かくしたい!」と感じること、増えていませんか?
今回の記事では、戸建て住宅にお住まいの方へ、一軒家特有の寒さの原因から、手軽な対処法、リフォームによる本格的な解決方法まで、寒さ対策をトータルでご紹介します。
寒さ対策を万全にして、暖かく快適な室内空間を実現しましょう。
一軒家が寒い理由
マンションなどの集合住宅よりも、「一軒家の戸建住宅のほうが寒い」と耳にしたことがある、という方は多いかもしれません。
実際、一軒家のほうが集合住宅よりも寒くなりやすいのですが、その理由を5つ、ご紹介します。
建物の構造が違う
大きな違いは、建物の構造にあります。
マンションは、気密性・断熱性に優れている鉄筋コンクリートで建設されていますが、戸建ては、木造住宅です。
新築で購入したとすると、木造は年数が経過するにつれ、木材の反りや縮みが発生し、隣り合う木材同士の間に隙間ができてしまいます。
そのため、冬場になると、隙間風が流れ込んだり、冷暖房の空気が逃げてしまったり、室内環境に影響が出るようになります。
長年、マンションで暮らしていた人が一戸建てに移り住んだ際、「寒さに驚いてしまう」と感じるのは、建物の構造が原因となっているのです。
外気に接する面積が大きい
一戸建ての住宅は、全ての面が冷たい外気に接するため、特に断熱機能の弱い住宅では、暖房の暖かい空気が窓や壁、屋根から外に逃げ、その上、冷気も侵入し、「家全体が寒い」という状況になります。
その反面、マンションは、上下・左右のどこかが必ず隣家に接しているため、寒い冬でも外気に接する面積が狭く、互いに暖房を利用していれば、室内の空気が下がりにくくなります。
暖めたい空間が広い
エアコンやヒーターの暖気は上にたまる性質がありますが、一軒家は、空間が広いため、時間をかけないと、部屋全体が暖まらないといった面もあります。
吹き抜けの広々としたリビングや、リビング階段のある間取りは、とてもおしゃれで魅力 的ですが、「リビングが暖かくなるまで、時間がかかる」「足元など低い箇所が冷たいまま」ということも多いのではないでしょうか。
その反面、ワンフロアのマンションでは、暖かい空気が天井付近にたまっても、サーキュレーターで循環させれば、短い時間で室温が均一になります。
窓の多さも原因に
一軒家は窓が多く、その点も寒さの原因となります。
窓は、熱の出入りが最も激しい部分といわれ、冷たい空気の侵入口となっているだけでなく、室内の暖かい空気の出口にもなっています。
寒さ対策には、家全体の窓の交換が有効ですが、費用を抑えるなら、大き なサイズの掃き出し窓やよく使う窓から対策を進めていきましょう。
日当たりが良くない
密集した住宅地では、日当たりの悪さが、室内の寒さの原因にもなります。
日中、太陽の日差しが部屋に入らないと室内が暖かくならず、いつまでも寒いほか、湿気がこもりやすいため、カビ発生の可能性もあります。
寒さ対策だけでなく、湿気を解消する工夫も必要です。
【一軒家を暖かくする方法】断熱リフォームとは
一軒家の寒さ対策について調べていると、「断熱」という言葉が目に入ると思いますが、断熱とは、文字通り、建物の壁の内側に伝わる熱(夏の暑さ・冬の寒さ)の量を小さくすることを意味します。
次に、「断熱リフォーム」とは、建物の
・天井や床
・窓や玄関などの開口部
・壁
などの断熱性を高め、外気温に左右されない住まいにリフォームすることです。
断熱性能が高くなると、室内の温度が一定になるほか、冷暖房効率がアップし、省エネにもつながります。
費用対効果を考えると、大きなメリットのあるリフォームといえるでしょう。
【一軒家を暖かくする方法】得られるメリット
家が暖かくなることで、室内空間が快適になるほか
・光熱費の節約と省エネになる
・ヒートショックの予防ができる
といったメリットがあります。
一軒家の断熱性能を向上させると、エアコンやヒーターの設定温度を下げることができ、電気代の節約や省エネにもつながるほか、室内全体が暖かくなるため、ヒートショックを予防できます。
特に、冬場、暖かいリビングなどから冷えた浴室や洗面所、トイレに移動した際、血圧が大きく変動し、事故へとつながるヒートショックが心配されますが、断熱により室内の温度変化を減らすことができます。
家全体の断熱を行うことで、寒さの悩みから解放され、暖かな住まいが実現します。
【一軒家を暖かくする方法】手軽な方法5選
ここからは、家で気軽に取り組める寒さ対策をご紹介します。
費用も抑えめですので、さっそく取り組んでみましょう。
断熱シートを貼る
窓から暖かい空気が逃げたり、冷気が侵入するため、窓対策が最も重要です。
まずは、窓ガラスに貼る断熱シートから試してみませんか。
窓に貼ることで、冷気の侵入を防ぎ、暖かな空気が外に逃げない役割を果たしてくれるほか、電気代の節約にもつながります。
サイズや品質にもよりますが、1ロール・1,000円台が相場です。
一枚だけの単板ガラスだけでは、熱をしっかりと遮れないため、断熱シートを利用しましょう。
すき間テープを活用する
玄関ドアや窓・サッシ枠からの隙間風を感じるなら、すき間テープを貼りましょう。
すき間テープは、モヘアテープとも呼ばれ、表面は細かな毛の束になっており、ホームセンターなどで手軽に購入でき、賃貸の住宅でも使える便利な商品です。
断熱カーテンに変える
カーテンを断熱効果のある商品に変えたり、レースカーテンの変わりに、ナイロン製のカーテンライナーを使用すると、外気を遮断でき、室内温度が下がりにくくなります。
熱の出入りを防ぐ断熱カーテンやライナーを使用することで、、冷暖房の効率もアップし、省エネにつながります。
カーテンの丈を少し長めにしておくと、より冷気の侵入を防げます。
カーペットやマットを敷く
足元からの冷えを防ぐには、カーペットやマットがおすすめです。
底冷え対策として、靴下を重ねて履く方も多くいらっしゃるでしょう。
カーペットやマットを敷くと、床下からの冷気を遮断できますが、生地が厚地のものを選んだり、保温用のアルミシートを併用すると、より高い効果を期待できます。
最新の暖房器具に変える
エアコンの買い替え時期が迫っているなら、交換を検討しませんか。
以前と比べると、技術が進歩し、最新のエアコンは、人感センサーが、室内の人の動きから、設定温度を調節する機能を備えた製品があり、自動で運転を強めたり、人がいない時は、温度を緩和したりと、無駄な電力消費を抑えてくれます。
少ない電力消費で高い冷暖房能力を発揮する、高 性能エアコンを選ぶと、寒さ対策だけでなく、省エネや節電にもつながります。
【一軒家を暖かくする方法】リフォーム編
ここからは、リフォームによる本格的な寒さ対策として、3つの方法を解説します。
家によっては、寒さの原因が複数あることも、珍しくありません。
寒さの原因を探し、適切な対策を実行し、暖かい空間を手にしましょう。
性能の高い断熱材にする
壁や天井、床などの断熱材を高性能なものに変え、気密性を高めると
・外気に影響されない
・室内から暖かい空気が逃げるのを防ぐ
・足元の冷えを防ぐ
といった効果を実感できます。
まずは、リフォーム会社に
・天井や床、壁の中に断熱材が十分に入っているか
・劣化で効果を失っていないか
などをチェックしてもらいましょう。
壁に入れる場合は大がかりな工事が必要になりますが、天井や床下なら、比較的簡単な工事で済みますので、取り急ぎ天井裏や床下に入れ、効果を実感するのもおすすめです。
断熱材をしっかりと入れることが、寒さ対策につながるほか
・エアコンの効率がアップする
・家中の結露を防止できる
・家の老朽化を防ぐ
といったメリットもあります。
また、断熱材の素材にはさまざまな種類があり、一般的には以下のような素材になります。
①繊維・鉱物系
②天然繊維系
③自然・天然素材系
④発泡プラスチック石油系
上記のなかでも、繊維・鉱物系のグラスウールやロックウールは、コスパの良さに人気がありますが、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。
熱伝導率の値(値が低いほど、断熱性が高い)や防湿性・不燃性・防音性やコストにも注目して、リフォーム業者と検討を重ね、最適なプランを選びましょう。
窓サッシの対策も重要
窓を交換し、断熱性能を高め、室内から熱を逃げにくくする窓リフォームも、重要な対策の一つです。
窓の交換方法は、以下の2つの方法があります。
・複層ガラスや樹脂サッシに変える
・内窓を設置する
ご自宅の窓ガラスは一枚だけの単板ガラスとアルミサッシの組み合わせではないでしょうか?
古い木造住宅は、湿気の多い夏に最適な作りになっており、通気性重視で、気密や断熱の性能は、それほど検討されていませんでした。
一枚だけの単板ガラスやアルミサッシは、冷気を伝えやすいため性質があります。
窓リフォームでは、室内に冷気が入らないよう、ガラスが2枚・3枚と重なり、ガラス同士の間に空気層がある複層ガラスや、熱が伝わりにくい樹脂サッシに変えることをおすすめします。
工事に際しては、大がかりな工事を必要とせず、既存の窓枠の上から、新しい窓枠を取り付けるだけの、【カバー工法】が主流になっています。
外壁や窓枠を工事することなく、一カ所あたり、数時間の施工で完成可能なため、気軽にリフォームできるでしょう。
既存の窓の室内側に、もう一枚、新たな窓を取り付ける【二重窓】にする方法もあります。
こちらは、既存のサッシを残したまま内側に取り付けるシンプルさが人気で、低予算で短時間に行え、断熱・防音効果や結露防止に役立ちます。
複層ガラスと二重窓、どちらの方法が有効なのかは、リフォーム会社としっかりと確認しましょう。
玄関ドアも忘れずに対策を
「玄関からの冷気が気になる」というお客様も多く、外気と直接接する、玄関ドアの対策も大切です。
玄関ドアの選び方としては
・内部に断熱材が充填されているか
・気密性を高めるゴムパッキンやシーリング材を使用しているか
・ガラスのデザイン部分に、複層ガラスやトリプルガラスを使用しているか
といったポイントを押さえて、検討してみましょう。
製品選びで迷うときは、経験豊富なスタッフに提案してもらうのも、おすすめです。
施工事例
アップリフォームにおきましても、住まいの寒さを解消するリフォームを実施しております。
施工の一部をご紹介します。
①(施工場所)佐倉市大崎台
(施工内容)浴室・浴室窓・洗面所(洗面台と洗濯機を逆位置替え)・洗面所暖房 ・分電盤取替・ウルトラファインバブル給湯器
(工期)8日
(費用目安)251万円
(設備)LIXIL システムバスルーム リデア、リンナイ ウルトラファインバブル給湯器
タカラスタンダード ファミーユ
before
after
※ LIXIL 洗面室暖房機(IoT対応)
②(施工場所)千葉市緑区あすみが丘
(施工内容)浴室、洗面化粧台、洗面脱衣室内装、コンロ、玄関
(工期)7日
(費用目安)175万円
(設備)LIXIL リシェント玄関ドア、LIXIL システムバスルーム リデア Mタイプ、クリナップ ファンシオ、ホーロートップコンロ
before
after
※ LIXIL リシェント玄関ドア
③(施工場所)千葉市中央区東千葉
(施工内容)浴室改修工事
(工期)5日間
(費用目安)100万円
(設備)リデア Bタイプ
before
after
施工の詳細やその他の事例は、アップリフォーム 施工実績をご覧ください。
アップリフォームは、千葉市近郊を中心に、地元密着型の住宅リフォーム会社として、地域の皆さまの安心・安全な住まいづくりに貢献いたします。
【一軒家を暖める方法】各工事の費用相場は?
窓や断熱材を充填するリフォームはどのくらいの費用がかかるのか、多くの人が気になる点だと思います。
リフォーム価格は現場によりさまざまですが、おおよその価格をご紹介します。
窓リフォーム
単板ガラスから複層ガラスへの交換は、【1万~5万円/枚】程度が目安ですが、窓枠の交換が必要な場合は、追加の費用が発生します。
玄関ドアリフォーム
断熱ドアへの交換は、一枚あたり【5万~15万円】程度かかります。
窓と同様、枠も交換する場合もありますので、詳細については見積り時にしっかりと確認しましょう。
壁・床の断熱リフォーム
床の断熱リフォームでは、既存の床材をはがしてから敷設する方法と、部分的なリフォームで済ませる方法まで、施工のスタイルはさまざまです。
壁の断熱リフォームにおいても
・外壁に断熱材を吹き付ける方法(外断熱)
・内壁に断熱材を貼る方法(内断熱)
といった施工方法があります。
内断熱のほうが、外断熱と比べると、費用を抑えられますが、効果は下がってしまうのに対して、外断熱は効果が高い分、費用も高額になります。
費用対効果をじっくりと検討して、施工方法を選ぶことが大切です。
一軒家を暖める方法を場所別に紹介
ここからは、リフォームで寒さを根本的に解消する方法を、場所別に解説するほか、定期的にアップリフォームのホームページで公開しているコラムをご紹介しますので、今 後の家づくりの参考として、ご覧ください。
浴室
寒さ解消のためには、ユニットバスの交換が効果的です。
最近では、技術が進み、浴室内全体をしっかり断熱する製品や、ヒヤッとしない床、浴室暖房乾燥機など、各メーカーが、寒くない浴室づくりに力をいれています。
施工事例でもご紹介したように、洗面所の暖房設備も販売されています。
浴室の寒さで悩む方は、多くいらっしゃいます。
お風呂自体が老朽化している場合は、断熱リフォームへの良いタイミングではないでしょうか。
※ 【浴室リフォーム】お風呂場の窓の寒さ対策!すぐにできる冷気の解消方法から本格的な断熱リフォームまで窓の寒さ対策を千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
※ 浴室の寒さをどう解消?断熱性の高いユニットバスへ交換などお風呂の断熱について千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
キッチン
キッチンの寒さに悩まれている方も多くいらっしゃるでしょう。
フローリングの床が冷たい、エアコンの暖かい空気が届かない、換気扇からのすき間風が寒いなど、キッチン特有の原因もあります。
前章で触れた気軽な対策方法を検討するほか、床をリフォームしたり、窓を交換するといった方法のほか、ガス温水式などの床暖房の設置も可能です。
床暖房は、リビングなど広 い場所に導入すると、高額になりがちですが、キッチンの狭い面積なら、比較的設置しやすい価格になると思います。
※ キッチンが寒い!その原因と手軽にできる寒さ対策を千葉市のリフォーム会社が施工事例も交えて徹底解説!
トイレ
新築で建築するとき、ダイニングやリビングなどを陽当たりの良い南側に選ぶため、トイレは、日当たりの悪い場所に設置されることが多くあります。
また、地面からの冷気も伝わり、壁や床が冷え、トイレ全体が寒くなってしまいます。
・床下の断熱を見直する
・床材を変更する
・窓を二重にする
といった方法を試してみましょう。
※ 冬のトイレが寒い!寒さの原因と簡単な対策からリフォーム方法まで千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
洗面所や玄関の寒さ対策についても、触れていますので、参考にしてください。
※ 脱衣所が寒い!簡単な寒さ対策からリフォームでの解消法まで千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
※ 玄関が寒い!寒さ対策としておすすめ方法を千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底紹介!
2025年 寒さ対策で活用できる補助金
2025年も、2024年 度に引き続き、省エネを目的とした補助金制度【住宅省エネ2025キャンペーン】が実施されます。
窓の断熱リフォームに特化した【先進的窓リノベ2025事業】では、条件によりますが、最大200万円、省エネリフォームがメインの【子育てグリーン住宅支援事業】では、最大60万円の補助金が期待できます。
申請は、リフォーム会社が行いますので、無料見積りなどを依頼する際に、相談しておくと安心です。
制度の概要については、下記のホームページの資料をご覧ください。
※ 住宅省エネキャンペーンにおける3省連携(リフォーム)(引用:経済産業省)
まとめ
今回の記事では、一軒家を暖かくする方法を中心に、簡単にできる方法から、リフォームによる根本的な解決方法まで、幅広い情報をご紹介しました。
年々、夏の暑さだけでなく、冬の寒さも年々、厳しくなっているように感じます。
暖かく快適な毎日が過ごせるよう、リフォームでデメリットを解消して、健やかな生活を送りましょう。
一軒家の寒さをどう解決?寒い戸建て住宅を暖かくする方法を千葉市のリフォーム会社が徹底解説しました。
ご質問・お悩みなど、気軽にメールやお電話にてお問い合わせください。
リフォームのご相談なら千葉県のアップリフォームにおまかせください!
当社は千葉市中央区に所在するリフォーム会 社です。千葉市の他にも四街道市・佐倉市・市原市・習志野市・船橋市・八千代市などの地域から多数のご依頼を頂いております。お風呂・キッチンなどの水廻りのリフォームを中心にフルリフォーム ・リノベーションもお任せください!
New Article
Archive
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月