2025.07.23ブログ
浴室シャワーの種類や選び方は?シャワーヘッドの特徴など千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底紹介!

「浴室のシャワーにこだわりたい」という方が増えているように感じていますが、皆さまは、いかがでしょうか。
以前と比べると、店頭には、節水タイプや塩素の除去、美容効果が期待できるシャワーヘッドが豊富に陳列されているほか、メーカーも、シャワー設備やシャワーヘッドのデザインや使い勝手の良さに、力をいれています。
今回の記事では、高機能なシャワー設備に注目し、メーカー別におすすめのシャワー設備やシャワーヘッドの種類、特徴、費用相場などを、アップリフォームの施工事例を添え、紹介します。
使い勝手がよく、おしゃれなシャワーを見つけ、より快適なバスタイムを実現しましょう。
水栓のタイプからご紹介

普段、何気なく使うことが多いシャワーですが、シャワー設備には、3つの水栓があります。
まずは水栓に注目して、シャワーをご紹介します。
シングルレバー混合栓
水栓は、レバーハンドル一つで、上下に操作することで、吐水・止水を行うほか、左右に操作することで、水・お湯の切り替えをします。
片手で、簡単にお湯と水の切り替えや温度調整などができるというメリットがあり、シンプルで使いやすい水栓、と言えます。
ツーハンドル混合栓
給湯と給水、それぞれにハンドルがあり、湯と水の量やお湯の温度を、自分で調節します。
ハンドルが二つありますので、温度の調整がうまくいかないことがあるかもしれません。
サーモスタット混合栓
水栓の片側に温度調節ハンドル、もう一方に吐水や止水、シャワーの切り変えハンドルが付いているタイプです。
これまで、手元のハンドルだけでは、お湯の温度が分かりづらかったと思いますが、このタイプなら、自動温度調節機能が搭載されていたり、お湯を使いながらでも温度調整ができたり、ちょうど良い温度でお湯を使えるようになります。
シャワーを使用中、温度が下がることがありますが、サーモスタッド混合栓なら、一定の温度をキープできるため、温度の低下を気にせず、使えるようになるでしょう。
シャワーヘッドのタイプと特徴

LIXILやTOTOなど、ユニットバスを取り扱うメーカーが扱うシャワーヘッドのほか、シャワーヘッドの製造・販売に特化したメーカーまで、最近では、さまざまなタイプのシャワーヘッドが販売されています。
ここからは、一般的なタイプのシャワーヘッドについて、その特徴やメリットについて、お届けします。
美容効果を期待できる
従来のシャワーヘッドから、マイクロバブル(ファインバブル)やナノバブル(ウルトラファインバブル)を発生させるシャワーヘッドに変えることで、皮膚や頭皮の毛穴の汚れまで落としてくれる高い洗浄力が、期待できます。
マイクロバブルやナノバブル、という言葉を目にしたことは、ありませんか。
マイクロバブルやナノバブルは、一般的には、水滴よりもはるかに小さい微細な泡のことを言い、これまでのシャワーでは入り込めなかった毛穴や頭皮の奥まで水分が届くため、洗浄力が高まる、とされています。
毛穴の奥まできれいになった後、スキンケアやボディケアをしますが、マイクロバブルやナノバブルで洗うと、有効成分が毛穴の奥まで届くため、保湿などの美容効果アップが期待できます。
マッサージ効果を期待できる
水圧が調整できるタイプは、マッサージ効果を期待できます。
シャワーヘッドの中には、水圧を強弱できるタイプがあり、水圧を強くすると、皮膚や頭皮を洗い流す力が増すため、洗浄力が強くなり、石けんやシャンプーの洗い残しを防げます。
反対に、肌への刺激が気になるという方には、優しい水圧に調整できるタイプを選びましょう。
水圧を強くすることで、身体を洗い流す時間が短くなり、節水につながるというメリットもあります。
節水を期待できる
「極力、水を無駄にしたくない」「節水したい」など、シャワーの水道代が気になるという方は、節水タイプ(節水率20%・30%など)と表示された商品を選びましょう。
基本的に、節水タイプのシャワーヘッドは、水の出る穴を従来品より小さくして、水圧をアップさせるしくみになっています。
また、先ほども触れましたが、シャワーヘッドに止水ボタンがあるモデルがおすすめで、出しっぱなしにしないよう、こまめに止めることが重要です。
タイプによっては、水圧が弱い、と感じることがあるかもしれません。
水圧が100g以下となると、弱く感じてしまうことがあるため、なるべく水圧160g以上がおすすめです。
塩素を除去できる
水道水には、雑菌の繁殖を抑えるために、塩素が含まれていますが、「肌への刺激が気になる」という方は、塩素の除去作用がある、浄水シャワーヘッドはいかがでしょうか。
浄水シャワーヘッドには、活性炭、亜硫酸カルシウム、ビタミンCなどを含むカートリッジが内蔵されており、フィルターが、水道水の塩素などを除去します。
タイプによっては、月1回または、数ヶ月に1回、カートリッジの交換が必要になりますので、ランニングコストなども含めて、検討しましょう。
【メーカー別】おすすめシャワーヘッド

ここからは、メーカー別におすすめしたいシャワーヘッドについて、解説します。
シャワーヘッドの交換だけなら、ご自分でできることがあるほか、浴室リフォームのタイミングで、機能性の高いシャワー設備に変更することもできます。
要望を叶えてくれるシャワーヘッドを見つけ、シャワータイムを楽しみましょう。
LIXIL エコアクアシャワーSPA
エコアクアシャワーSPAの大きな特徴は、以下の3つです。
①3種類の吐水(シルクミスト・パワーマッサージ・アクアスプレー)
②パワーマッサージ
③アクアスプレー
3種類の吐水には、それぞれ優れた特徴があります。
・シルクミスト(ウルトラファインバブルが皮脂汚れをきれいに洗い流す)
・パワーマッサージ(強・弱・強のリズミカルな刺激で、全身をマッサージ)
・アクアスプレー(空気をたっぷり含んだ大粒の水で、節水効果)
手元には、ワンプッシュで止水・吐水できるスイッチがあり、節水・省エネができるほか、従来品よりも大きいヘッドから、たっぷりのお湯を浴びることができます。
もっと本格的にシャワーを楽しみたいという方に向け、エコアクアシャワーSPA以外にも、ユニークなシャワー設備があります。
例えば、ユニットバスシリーズ スパージュの「アクアタワー」。
壁に固定するタイプではなく、天井に吐水口があるアクアタワーは、まるで高級ホテルのような見た目で
・オーバーヘッドシャワー
・打たせ湯
の2種類の水流を楽しめます。
TOTO コンフォートウェーブシャワー 3モード
TOTOのシャワーヘッドにおいても、3つのモードを切り替え、水流の違いを楽しめるシャワーヘッドが販売されています。
①ナチュラルケアミスト(ウルトラファインバブルを含む細かなミストで、洗浄力アップ)
②ウォームピラー(柱状をお湯を浴びることで、体全体を効果的に温める)
③コンフォートウエーブ(TOTO独自のノズルからでる大粒の水で、たっぷりの浴び心地)
TOTOの公式ホームページによると、コンフォートウエーブシャワーでは、省エネ・節水効果が期待でき
・年間、約146kgのCO2を削減可能
・水道料金は、年間約16,400円の節約が可能
とされており、シャワーの機能とエコ、両方実現したい方へ、おすすめの商品です。
パナソニック W水流シャワー
パナソニックのW水流シャワーは、2017年にグッドデザイン賞を受賞しており、シンプルな見た目と機能の高さで、人気があります。
ヘッドの色には
・メタル
・メタルタッチ
・ホワイト
の3つのカラーがあるほか、散水板のステンレスが一層おしゃれに見せてくれます。
W水流という名前の通り、ヘッドの中央は、水圧が高めで細かい水滴の水が流れ、外側は、広がりを持つ水流になるよう、デザインされています。
こまめに止水できるボタンも搭載されており、指で押しやすいよう、ハンドルの中央部分にボタンがあります。
シャワーヘッドは、手で簡単に取り外せるので、こまめに掃除もできます。
施工事例
アップリフォームでは、シャワー設備の交換といった小さな工事から、ユニットバスや給湯器の交換など、大規模な工事まで、幅広い浴室リフォームを承っております。
お客様のご要望に合わせて、リフォーム計画の提案もいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お見積もりは、無料にてお引き受けします。
浴室リフォームの施工事例を、ご紹介します。
①施工場所
佐倉市ユーカリが丘
施工内容
浴室改修
工期
4日
費用目安
110万円
設備
浴室:LIXIL リノビオ
before

after

②施工場所
四街道市みそら
施工内容
浴室・洗面室改修
工期
7日
費用目安
191万円
設備
タカラ:浴室 グランスパ、洗面台 ファミーユ
before

after

③施工場所
千葉県千葉市
施工内容
UB取替
工期
4日
費用目安
122万円
設備
マンションリモデルWYシリーズ Pタイプ
before

after

施工の詳細や、他の事例は、アップリフォーム 施工実績 をご覧ください。
アップリフォームは、トイレ・浴室・洗面 所・キッチンなどの水回りから外壁、屋根、エクステリアまで、幅広いリフォームに対応し、千葉市近郊を中心に、地元密着型の住宅リフォーム会社として、地域の皆さまの安心・安全な暮らしに貢献いたします。
■アップリフォームならではのサービス■
2025年7月現在、水回りリフォームでは、「省エネ効率の高い給湯器に交換する」「浴室の断熱リフォームを実施する」といった省エネ効果の高いリフォームを条件として、補助金を活用できます。
主な事業は
・子育てグリーン住宅支援
・給湯省エネ2025事業
となり、アップリフォームは、補助金事業の登録事業者です。
アップリフォームでは、補助金を活用する際、お客さまにご負担いただく「補助金申請費」は、【無料】としておりますので、よりお得にリフォームできます。
ぜひ、この機会をご利用ください
シャワーヘッド選び・失敗しないためのポイント

シャワーヘッドに、さまざまな種類があるのはうれしいですが、「どれを選んだいいのか、分からない」と悩んでいませんか。
ここからは、失敗しないシャワーヘッドの選び方をご紹介します。
最も重視したい効果を明確に
シャワーヘッドの機能には
①美容・美肌効果
②リラックス・マッサージ効果
③肌・髪への負担軽減
④節水効果
といった、主に4つのパターンがあります。
商品を選ぶ際は、最も重視したい機能を決めてから、選ぶようにすると、失敗がないでしょう。
便利な機能から選択も
シャワーヘッドの機能に注目して、選ぶこともできます。
主な機能は、以下の通りです。
・マイクロバブル・ウルトラファインバブル機能
・止水ボタン
・水流の切り替え
・浄水機能(塩素の除去)
・角度の調整機能
シャワーヘッドは、機能により価格に差がありますので、予算に合わせて、機能を取捨選択しましょう。
お好みの水流もチェック
体の疲れ具合や気分によって、水流を変えるのも、シャワーの楽しみの一つですので、どのようなタイプがあるのか、事前にチェックしましょう。
主な水流は、3タイプあります。
①ストレート(一般的な水流)
②ミスト(霧状の水流で、肌への刺激を抑え、保湿効果も期待できる)
③マッサージ(ジェット水流とも言われ、強い水圧で、体のコリをほぐす)
シャワーをより楽しむなら、水流にも、こだわってみましょう。
実物をショールームで確認
シャワーヘッドの重さや握り心地など、カタログやサイトの画像、動画を見ただけでは分からないこともありますので、可能な限り、ショールームに足を運び、実物に触れてみることをおすすめします。
シャワーヘッドは、扱いやすいよう、軽量のものが多いですが、中には、意外に重い商品もあり、「前よりも、重くなった」ということがあるかもしれません。
購入の前に、実物に触れ、使いやすさを実感してみましょう。
オンライン相談も活用
各メーカーとも、ホーム ページを検索すると、オンライン相談など、さまざまなサポートが充実していますので、気軽に利用してみませんか。
・LIXIL オンラインショールーム
・TOTO ショールームオンライン相談
・パナソニック パナソニックショールーム WEB相談
シャワーヘッドの手入れ方法について

シャワーを快適に楽しむためには、日頃の手入れも重要になりますが、手間をかけず、簡単にできるお手入れ方法をご紹介します。
アルカリ性の洗剤を使用
水道水にはカルシウムが含まれていますが、その成分がシャワーヘッドやホースについたままになると、水アカとなり、こびりついてしまいます。
掃除の際には、クエン酸や酢など、アルカリ 性の洗剤を利用し、ブラシでこすり洗いしたり、キッチンペーパーやラップでしばらく湿布した後、こするのも有効です。
つけ置き洗いも効果的
シャワーの穴を一つひとつ手入れするのは大変ですが、簡単にホースから外せるタイプなら、クエン酸大さじ1杯を40度前後のぬるま湯に溶かしたものの中に、一時間ほどつけておきましょう。
洗い流す時に、軽くブラシでこすれば、スッキリと汚れが落ちます。
浴室のトータルリフォームなら

アップリフォームでは、浴室や洗面所、トイレ、キッチンなどの水回りリフォームに関連した情報を、ホームページにて、定期的に掲載しています。
早めに情報を収集して、理想のリフォームを実現しましょう。
※ おしゃれなユニットバスにするには?レイアウトのポイントやアイデアを千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底紹介!
※ 【浴室】こんなお風呂にしたい!浴室リフォームのビフォーアフターを施工事例も交えて千葉市のリフォーム会社が徹底紹介!
※ 【実例あり】お風呂と洗面所の同時リフォームのメリットとは?浴室リフォームのポイントや費用相場、施工事例を千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
※ 【実績あり】足を伸ばせるお風呂のサイズはどのくらいの大きさ?ユニットバスサイズの確認方法や選び方を千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
まとめ
今回の記事では、シャワー水栓の種類から、メーカー別のシャワーヘッドの紹介などをアップリフォームの施工事例とともにご紹介しましたが、参考になる情報は得られたでしょうか。
さまざまな機能を持つシャワーヘッドが開発・販売され、選ぶのが難しいと感じるかもしれません。
迷うときは、欲しい機能や重視したい効果を再確認し、シャワーヘッド選びに失敗しないようにしましょう。
浴室シャワーの種類や選び方は?シャワーヘッドの特徴などを千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底紹介しました。
ご質問・お悩みなど、気軽にメールやお電話にてお問い合わせください。
リフォームのご相談なら千葉県のアップリフォームにおまかせください!
当社は千葉市中央区に所在するリフォーム会社です。千葉市の他にも四街道市・佐倉市・市原市・習志野市・船橋市・八千代市などの地域から多数のご依頼を頂いております。お風呂・キッチンなどの水廻りのリフォームを中心にフルリフォーム ・リノベーションもお任せください!
New Article
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月