2025.07.25ブログ
浴室アクセントパネル・色選びのポイントやTOTOサザナの人気色を千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底紹介!

リフォームを機に、「浴室の雰囲気を変えたい」「もっとおしゃれにしたい!」と考えているなら、アクセントパネルはいかがでしょうか。
アクセントパネルは、ユニットバスの浴室内の壁の1面だけを、他とは異なる色に変える、という簡単ながらも、今、人気のある方法です。
「たったそれだけ?」と思うかもしれませんか、一面だけカラーや模様を変えることで、インパクトが生まれ、おしゃれに見えるほか、奥行きを出せるため、浴室が広く見える、という効果も期待できます。
今回の記事では、TOTOのサザナ・LIXILのリデアなどを例に、アクセントパネルの特徴や選び方、費用相場、失敗しないコツなどを、アップリフォームでの施工事例とともに、ご紹介します。
お気に入りのカラーを選んで、浴室をグレードアップしましょう。
アクセントパネルのパターン

浴室のアクセントパネルは、部分的に他の壁と異なる色やデザインを使用する方法で、このスタイルを導入することで
・壁に単調さがなくなり、おしゃれな雰囲気を演出できる
・浴室に奥行き感が出て、広く見える
という効果があります。
貼り方のパターンは主に
・1面だけ変える
・全面をパネルにし、天井だけを無地にする
という方法があります。
アクセントパネルはこれまでのスタンダードな壁と比べると、費用は高くなりますので、あらかじめ予算を確保しておきましょう。
どんなカラー・デザインを選ぶ?

アクセントパネルは、壁の一面だけ異なる色・デザインを採用する方法ですが、「どんな色を選んでいいのか、分からない」と疑問を持つ方がいらっしゃるでしょう。
まず、アクセントパネルに選ばれることが多い、人気のカラーやデザインから、ご紹介します。
木目調
木目調を使うと、浴室がナチュラルで優しい雰囲気になり、落ち着きのある空間を演出できます。
木目調と一口に言っても、薄いベージュから、濃い目のブラウンまであり、薄い色を選ぶと、浴室に明るさをプラスでき、濃い色を選ぶと、落ち着きだけでなく、高級感も加わるでしょう。
パステルカラー
淡いブルーやグリーン、ピンクなど、パステルカラーを選ぶと、浴室全体が明るく、さわやかな印象になります。
「これまで浴室は白一色だった」という方が多いかもしれません。
今までとは雰囲気を変えてみたいけれども、濃い色には抵抗がある、という方は、パステルカラーを選んではいかがでしょうか。
優しい色を一色加えるだけで、ずいぶんと印象が変わるはずです。
また、パステルカラーにすると、水アカなどの汚れが目立ちにくい、というメリットもあります。
ビビットカラー
高級ホテルのような空間に憧れる、という方には、ビビッドカラーがおすすめで、黒やダークブラウン、ダークグレー、ネイビーなど、濃い色を一色加えるだけで、スタイリッシュな見た目に変わります。
濃い色の壁が奥にあることで、浴室に広がりを感じることにもつながります。
ただし、パネルに水垢が残り、白っぽく目立ちやすくなるというデメリットもありますので、入浴後は水気を拭き取るなど、こまめに掃除しましょう。
アクセントパネル・色選びのコツは?

アクセントパネルには、色やデザインがさまざまあり、どれを選んだらいいのか、迷うこともあるでしょう。
好みの色を選んだとしても、実際に設置してみると「イメージと違う」ということがあるかもしれません。
ここからは、アクセントパネルの色選びのコツをお届けします。
普段の明るさを考慮する
色選びをする前に、普段の浴室の明るさや、窓からの日差しなどを確認してみましょう。
普段から浴室が暗めのご家庭では、ダークな色を選ぶと、さらに暗さが増してしまうことになります。
一面だけだとしても、暗めになりますので、普段の明るさを確認してから選ぶようにしましょう。
色のついた浴室は難しいことも
薄いピンクやグリーンなど、元々壁や浴槽に色がついているご家庭では、元の色との調和も考慮することが大切で、色の組み合わせによっては、ちぐはぐな印象になってしまうかもしれません。
難しいと感じる場合は、リフォーム相談会などで相談する、経験豊富なリフォーム会社に依頼するなど、専門家の提案を受けることも考えてみましょう。
暗い色は汚れが目立ちやすい
ブラックやダークブラウンなど、暗めの色は水垢が白っぽく残ることがありますので、汚れが気になる、掃除に手間をかけたくないという方は、薄い色がおすすめです。
ただし、薄い色を選んだとしても、ピンク色のぬめりなどは目立ちやすいので、汚れ防止加工など、機能性の高いパネルを選ぶほうが良いかもしれません。
【TOTO・LIXIL】色・機能性が豊富パネルは?

ここからは、壁のカラーバリエーションが豊富な
【TOTO サザナ】
【LIXIL リデア】
の特徴と、色の展開について解説します。
これから、ユニットバスの交換も含めた、全面的な浴室リフォームを検討する方にも参考になる情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてください。
TOTO サザナ
TOTO サザナは、色・柄ともに、カラー展開が豊富なシリーズであり、パネルには、以下の通り、3つの特徴があります。
①鏡面仕上げ(高級感のある輝きがある)
②ツヤ消し(落ち着きある空間に仕上がる)
③光沢(表面に凹凸がある)
パネルの価格は、4段階に分かれており、ベーシックからハイグレードまで、表情豊かなパターンが揃っており、()内には、それぞれのシリーズで人気の色を記載しています。
・ベーシックグレード(プリエエボニー・プリエアクア)
・ハイグレードⅠ(プラナスブラウンウッド)
・ハイグレードⅡ(グラーニグレー・プリズムブルー・ベルセシーブルー)
・プレミアムグレード(マチエルレッド)
色選びに迷ったら、TOTOの公式ホームページにある
・バスルームプランナー(見積・プランニング)
を活用し、壁や浴槽、床、小物など、色同士の組み合わせを確認しましょう。
参考までに、サザナで人気の組み合わせをご紹介します。
・クレアライトグレー×プリエホワイト
・パティオベージュ×プリエホワイト
・グレイッシュウォルナット×ホワイト
シミュレーションが終わった後は、実際の色味を確かめるためにも、ショールームで実物に触れましょう。
LIXIL リデア
LIXIL リデアの浴室シリーズの中でも、色展開が豊富で、ハイクラスのパネルでは、22パターンも揃っています。
もちろんお手頃な価格から、揃っていますので、予算に合わせて、好みのパネルを選びましょう。
商品展開は、以下の通りです。
・ベーシッククラス(マットホワイト・つや消し)
・ハイクラス(22色のカラーバリエーション)
・プレミアムⅠクラス(見る角度により、表情が変わる9デザイン)
・プレミアムⅡクラス(選りすぐりのデザインが揃う3パターン)
好みの色・デザインを選ぶことができますが、「組み合わせが難しい」と感じる方を助けてくれる
・バスルームカラーシミュレーション
が用意されています。
壁の色だけでなく、浴槽のデザインや床材の種類やカラー、ドアのタイプなど、何通りもの組み合わせがありますので、シミュレーションを活用して、理想のバスルーム プランを見つけ出しましょう。
施工事例
アクセントパネルを取り入れるご家庭は、アップリフォームのお客様でも増えており、木目柄や石目柄、ユニークな抽象柄など、どのご家庭も、個性ある浴室に仕上がっています。
アップリフォームでは、浴室や洗面所、トイレ、キッチンといった水回りリフォームを数多くお引き受けしています。
リフォームを機に、「浴室に、少し変化が欲しい」という方は、アクセントパネルを検討してみませんか。
お見積もりは無料にて作成いたしますので、お気軽にお申し付けください。
施工の事例をご紹介します。
①(施工場所)千葉市花見川区浪花町
(施工内容)浴室・1F2Fトイレ改修
(工期)5日
(費用目安)115万円
(設備)浴室:TOTO サザナ、1Fトイレ:LIXILアメージュシャワートイレ、2Fトイレ:LIXILアメージュ+暖房便座、内装材:サンゲツ・リリカラ
before


②(施工場所)佐倉市大崎台
(施工内容)浴室・浴室窓・洗面所(洗面台と洗濯機を逆位置替え)・洗面所暖房 ・分電盤取替・ウルトラファインバブル給湯器
(工期)8日
(費用目安)251万円
(設備)ファミーユ、システムバスルーム リデア、ウルトラファインバブル給湯器
before

after

③(施工場所)千葉市中央区東千葉
(施工内容)浴室改修工事
(工期)5日間
(費用目安)100万円
(設備)リデア Bタイプ
before


④(施工場所)千葉市若葉区加曽利町
(施工内容)浴室改修
(工期)4日
(費用目安)80万円
(設備)LIXIL:システムバスルーム リデア Mタイプ
before

after

施工の詳細や、他の事例は、アップリフォーム 施工実績 をご覧ください。
アップリフォームは、トイレ・浴室・洗面 所・キッチンなどの水回りから外壁、屋根、エクステリアまで、幅広いリフォームに対応し、千葉市近郊を中心に、地元密着型の住宅リフォーム会社として、地域の皆さまの安心・安全な暮らしに貢献いたします。
■アップリフォームならではのサービス■
2025年7月現在、水回りリフォームを実施する際に活用できる補助金制度として
・子育てグリーン住宅支援
・給湯省エネ2025事業
があります。
補助金申請は、事業者から行われますが、アップリフォームは、補助金事業の登録事業者であり、補助金を活用したリフォームのご提案もお引き受けします。
アップリフォームでは、補助金を活用する際、お客さまにご負担いただく「補助金申請費」は、【無料】としております。
よりお得にリフォームできますので、ぜひ、この機会をご活用ください。
色選び・失敗しないためのコツ

アクセントパネルは、好みの色を選ぶ楽しさがありますが、実際に配置してみると、「想像と違う」「何だか落ち着かない」など、イメージと違って見えることがあります。
パネルを選ぶ前には、理想の浴室をイメージすることが大切です。
ここからは、色選びの前に知っておきたい、後悔しないためのコツをご紹介します。
派手な色を避ける
「浴室でリラックスしたい」「落ち着いた雰囲気で、入浴したい」なら、派手な色を避けたほうが良いでしょう。
派手な色や柄は、デザイン性が高く、おしゃれに見えることから、選んでしまいがちですが、浴室で選んでしまうと、目が疲れたり、落ち着かなくなったりと、失敗につながってしまうことがあります。
一日の終わりにゆっくりと疲れを癒したいという方は、シンプルで淡い色味を選んでみましょう。
照明の色によっても印象が異なる
照明の色によっても、見え方が異なることがありますので、照明の種類にも気を配りましょう。
一般的な浴室では
・昼光色(ホワイト)
・昼白色(ナチュラル色)
・電球色(オレンジ色)
の3パターンあります。
パネルの色の見え方は、照明の色によって左右されますので、事前に確認しておくと良いでしょう。
昼光色や昼白色なら、照明が見え方を邪魔することはありませんが、オレンジ色をした電球色の場合は、「パネル本来の色が見えない」ことになりますので、注意が必要です。
脱衣所とのバランスも考える
浴室と隣り合う脱衣所・洗面所とのバランスも考えておきましょう。
例えば、浴室内を高級感のあるテイストにしても、連続する洗面所とイメージが違うと、ちぐはぐとした印象になってしまいます。
ユニットバスを交換するような大きな工事では、洗面所との同時工事も珍しくなく、アップリフォームにおきましても、施工実例が多数ありますので、お問い合わせください。
脱衣所や洗面所とのバランスは、意外と見落としがちですが、同系色でコーディネートして統一感を出すと、より一層おしゃれな空間が実現します。
浴室のトータルリフォームなら

アップリフォームでは、壁パネルの交換はもちろん、ユニットバス・給湯器の交換、在来工法からユニットバスへのリフォームなど、さまざまなタイプの工事をお引き受けします。
アップリフォームのホームページ ブログ欄では、リフォームに役立つ情報を定期的に発信していますので、ぜひご活用ください。
事前にしっかりと情報収集をし、満足度の高いリフォームを実現しましょう。
※ 【実績あり】足を伸ばせるお風呂のサイズはどのくらいの大きさ?ユニットバスサイズの確認方法や選び方を千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
※ お風呂の色選びで失敗しないためのポイントは?色別のメリット・デメリットからおすすめのカラーまで千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
※ 【実績あり】足を伸ばせるお風呂のサイズはどのくらいの大きさ?ユニットバスサイズの確認方法や選び方を千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
※ 【浴室】こんなお風呂にしたい!浴室リフォームのビフォーアフターを施工事例も交えて千葉市のリフォーム会社が徹底紹介!
まとめ
今回の記事では、アクセントパネルを取り入れ、お風呂をより一層おしゃれに見せる方法について解説しましたが、役立つ情報は得られたでしょうか。
せっかくリフォームするなら、これまでのお風呂とはイメージを変えたいと思う方は多いかもしれません。
簡単にイメージを変えられるアクセントパネルを活用して、今までとは違う浴室へとリニューアルしてみましょう。
浴室アクセントパネル・色選びのポイントやTOTOサザナの人気色を千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底紹介しました。
ご質問・お悩みなど、気軽にメールやお電話にてお問い合わせください。
リフォームのご相談なら千葉県のアップリフォームにおまかせください!
アップリフォームは千葉市中央区にあるリフォーム会社です。千葉市の他にも習志野市・八千代市・佐倉市・四街道市・八街市・市原市北部などの地域から、多数のご依頼を頂いております。
お風呂・キッチンなどの水廻りのリフォームを中心にフルリフォーム ・リノベーションもお任せください!
New Article
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月