2025.09.26ブログ
玄関をスッキリおしゃれに見せるには?収納・整理方法や片付くポイント5選などを千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底解説!

玄関は、家の顔と呼ばれる場所だけに、いつもスッキリと整えておきたいものですが、家族分の靴だけでもかなりのスペースを取るほか、傘や外遊びの道具、ベビーカーなど、置きたい物が多く、上手に整理できない、という方もいらっしゃるでしょう。
今回の記事では、リフォームで設置できる玄関用収納をご紹介するほか、玄関をおしゃれに見せるコツなどを、アップリフォームの施工事例も含めて、ご紹介します。
限られたスペースを上手に活用して、いつでもスッキリと見える玄関を目指しましょう。
玄関での困りごとをリストアップ

玄関リフォームの目的を明確にするためにも、「玄関が片付かない」と悩む時はまず、困っていることを具体的にチェックしておきましょう。
靴以外にも、シューズケア用品や雨具類、ペット用品や子ども用品など、玄関に置きたいものが多い反面、置き場が足りず、出しっぱなしにしているご家庭は珍しくないでしょう。
最近では、室内に花粉やほこりを持ち込みたくない、という理由から、玄関にコートをかけるご家庭もあります。
さらに、お子さんがいるご家庭では、子どもが成長するにつれ、持ち物はどんどん増えていきます。
今、困っていることを具体的にリストアップし、どのようにすれば解決するのかを、リフォームの専門家とともに考えていきましょう。
スッキリ玄関を作る前に

困りごとや悩みを具体的にリストアップすると同時に、スッキリとした玄関を作るため、不要品を処分するなど、まずは玄関を整理することから始めてみましょう。
気を付けたい点は、以下の3つです。
①不要なものを処分する
②収納スペースを確保する
③定期的に見直す
リフォームを計画する前に、まずは不要なものを入れたままにしていないか、チェックしましょう。
お子さんの小さくなった靴や傘、古くなった靴など、収納したまま、忘れているものがあるかもしれません。
リフォームをきっかけに、使わないものは思い切って処分するようにしましょう。
処分した後、収納スペースが空きますが、スペースが生まれたからといって、新しい物を購入してしまうという間にまた、「収納が足りない」となってしまいます。
収納がしっかりと整理整頓できたら、新たに不要なものが生まれないよう、買いすぎないように注意するなど、生活スタイルを見直すことも大切です。
スッキリとした玄関をキープするためには、玄関に置くものを定期的に見直すことも、忘れないようにしましょう。
玄関収納でスッキリ見せるなら

ここからは、リフォームで玄関をスッキリと見せるための、4つの玄関収納について、それぞれ解説します。
一戸建て住宅・マンションともに設置できますので、限られたスペースを上手に活用して、おしゃれな空間へリフォームしましょう。
壁面収納タイプ
スッキリとした見た目と収納力、どちらも解決するなら、床から天井まで、壁面いっぱいに収納可能な「壁面収納タイプ」がおすすめです。
壁面をフルに活用するため、見た目に圧迫感があるかもしれませんが、収納力は大きくアップします。
メーカーによっては、大小さまざまなサイズの収納棚が用意されており、玄関のスタイルに合わせて、自在に組み合わせることができます。
好みのカタチにデザインできるため、見た目もスッキリするでしょう。
フロートタイプ
収納棚の下部が床につかない製品は、フロートタイプと呼ばれます。
フロートタイプは、視界に入る床の面積を広く見せる効果がありますので、玄関を広く見せたいというご家庭におすすめです。
土間に設置すれば、浮いたスペースを収納に使用できるほか、玄関の隅々まで、きれいに掃除しやすくなります。
オープン収納棚
扉のない棚だけが並ぶ収納棚をオープンタイプの収納棚と言います。
こちらのタイプの収納棚は、使う人の利便性に合わせてアレンジできるのが大きな特徴で、床から天井まで靴の収納に使えるだけでなく、上半分を靴、下半分にはハンガーポールをつけ、コート類をかける、または棚を設けず、ベビーカーやキャリーカートを置くという使い方ができます。
カウンタータイプ
昔ながらの靴箱・下駄箱と言われる、背の低い収納棚をカウンタータイプの収納棚と呼びます。
高さがない分、収納量は多くありませんが、狭い玄関に適しており、棚の上に鍵を置いたり、観葉植物や花を飾ったり、玄関をおしゃれに演出できます。
施工事例
アップリフォームでは、玄関ドアの交換や収納家具の設置、床の張り替えなど、さまざまなご要望にお応えしてきました。
施工の一部ではございますが、以下、ご紹介します。
①(施工場所)習志野市花咲
(施工内容)水廻り改修・内装
(工期)40日
(費用目安)430万円
(設備)浴室:LIXILリデア、洗面台:LIXILクレヴィ、キッチン:LIXILシエラ、トイレ:LIXILアメージュ、勝手口ドア:LIXILリシェント
before

after

②(施工場所)千葉市中央区春日
(施工内容)水廻り改修・内装
(工期)30日
(費用目安)330万円
(設備)浴室:LIXIL リノビオ、洗面台:TOTO オクターブ、トイレ:TOTO ピュアレストQR、建具:ノダ 引込み戸、フローリング:ノダ カナエルC防音
before

after

その他の事例は、アップリフォーム 施工実績 をご覧ください。
アップリフォームは、千葉市近郊を中心に、地元密着型の住宅リフォーム会社として、地域の皆さまの安心・安全な暮らしに貢献いたします。
【メーカー別】玄関収納のご紹介

ここからは、玄関収納をメーカー別にご紹介します。
工夫をこらした製品が揃っていますので、住まいの雰囲気にぴったりのデザインを選びましょう。
LIXIL
LIXILの収納パターンは、5つあり、好みや収納量に合わせたプランが実現します。
・ローカウンター型
・カウンター型
・コの字型
・ロッカー型
・ロの字型
収納のデザインごとに、5色前後のカラー展開があり、濃淡の木目調といった定番から、ホワイト、ブラック、グレーまで、豊富に揃っています。
ノダ
建材製品大手のノダが販売する玄関収納もバリエーションが豊かです。
「カナエル」シリーズでは、玄関の床に置いて使用するタイプと床から浮かせて設置するタイプの2種類があるほか
①トールボックス
②天袋
③サイド収納
というバリエーションがあり、自由に組み合わせることができます。
棚板は別売になりますが、好みの高さに設置できるので、ロングコートも収納できます。
カラー展開は、21パターンもありますので、住まいの雰囲気にぴったり合う色を見つけられるでしょう。
玄関リフォームの費用相場

玄関のリフォームには、以下のような費用が必要になります。
・玄関収納本体の費用
・壁の補強費用
・内装費用
・既存靴箱の撤去(必要に応じて)
玄関リフォームとなると、施工面積が狭いため、リフォーム価格は高額になりにくい面がありますが、例えば、一般的なマンションの玄関なら、クロスの交換、照明の交換等も含め、【20万円~】が目安と言えるかもしれません。
もちろん、製品のグレードや施工内容により、リフォーム価格は大きく変動します。
アップリフォームでは、無料にてお見積りを承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご家庭の状況に合うリフォームプランを、ご一緒に検討いたします。
玄関が散らからないためのポイント5選

収納家具を新しく取り付けたとしても、玄関に多くのものがあれば、またすっきりしない玄関になってしまう可能性があります。
玄関が散らからないためのポイントをご紹介します。
収納スペースを決める
まず、家族の人数に応じて、収納として使う場所を決めませんか?
その収納スペースに合う収納家具を購入し、容量以上にものが増えないようにすると、いつもスッキリとした空間を維持できます。
靴の数は、一人8~12足(大人)が平均となり、子どもは5足程度が目安と言われています。
靴がいつの間にか増えてしまう、というご家庭もあるかと思いますので、靴の数に目安を設けるのも良いかもしれません。
家族構成に見合ったスペースを用意し、それを越えてものが増えないようにしましょう。
収納するものを決める
靴や傘といった定番のものから、ベビーカーや防災グッズ、スポーツ用品などを置く家庭が多いとは思いますが、玄関に何を収納するのか、を決めましょう。
・靴
・傘や傘立て
・小物類(鍵やハンカチ、マスク、手袋など)
・スリッパ
・コートなどのアウター類
・ベビーカーやゴルフバッグ等
・アウトドア用品や季節用品
改めてどのようなものを置いているのか、チェックしてみると、意外に多くのものを置いていることに気づくかもしれません。
要・不要を確かめ、玄関に置きたいものだけに厳選すると、スッキリとした玄関に近づきます。
定位置を決める
家族が多ければ、靴も多くなりますが、靴を片付ける定位置を決めておくと、土間が散らかりにくくなります。
また、靴箱に何足置けるのか、が目に見えるようになるので、靴の買いすぎを防げるかもしれません。
靴の収納位置は、下の段は、自分でもお片付けができるよう、小さなお子さん用にし、高い場所は、普段は使わない靴を保管すると良いでしょう。
定位置が決まっていれば、片付けも簡単になり、スッキリした状態が長く続くはずです。
デッドスペースをなくす
収納スペースがあるにもかかわらず、上手に使い切れていないこともありますので、収納方法を工夫して、デッドスペースをなくすと、収納量がアップする可能性があります。
最近では、土間収納というスタイルがあり、土間に浮かせる収納家具を設置し、靴や傘はもちろん、外で使う子どものおもちゃやアウトドア用品、雨具などが収納できます。
浮かせた棚の下にスペースができますので、もちろん、その場所も活用しましょう。
土足に空間をつくり、デッドスペースを有効利用しましょう。
掃除道具の場所も決める
掃除道具が近くにないと、掃除を先延ばしがちですが、スッキリ片付く玄関を目指すなら、掃除道具は、すぐに使える場所に収納しておきましょう。
姿勢を変えなくても楽に使える、柄の長いホウキやちりとりなどを収納できる場所があれば良いですが、掃除道具は、すぐに取り出せる場所に置いておくと、タイミングよく掃除できます。
【玄関収納】上手に整理整頓する方法

玄関収納を取り付けても、収納や整理方法を工夫しないと、あっという間にものがあふれ、戸棚の中も、ごちゃごちゃになるかもしれません。
上手に整理整頓できる便利なグッズを取り入れ、片付けやすい玄関へと機能性をアップしましょう。
靴の収納アイテムを活用
棚には、そのまま靴を並べるのではなく、つっぱり棒や仕切り棚を設置して、上下2段に収納できるようにしてみませんか。
100円ショップで購入できるファイルボックスに、高さのないサンダル類を収納するアイデアもあります。
靴の手入れ用品なども、ケースの中に入れると、すっきり片付くでしょう。
飾り棚を活用
飾り棚を設置すると、収納スペースができるだけでなく、おしゃれな玄関を演出できます。
奥行きは狭いですが、長さがありますので、鍵や印鑑、ペン、マスクなど、玄関に置いておきたい小物類を置くのにぴったりです。
直線的でスリムな飾り棚が定番ですが、木製や曲線が美しいフレンチテイストな商品など、デザイン性が高いものも多く販売されています。
リビングのインテリアに合わせて、統一感を持たせることもできますので、選ぶのも楽しいでしょう。
フックを活用
壁にフックを取り付け、コートなどのアウターや帽子、バッグを掛けたり、お子さんの手の届くところなら、自分通園・通学グッズを片付けてもらえるでしょう。
マグネットで取り付けられるフックを玄関ドアの裏に使うと、靴べらや掃除用品、玄関先で使う筆記用具、マスクなど、軽い物を収納できます。
簡単に取り付けられるので、ちょっとした隙間が意外な収納スペースになるかもしれません。
収納リフォームの情報なら

アップリフォームでは、ホームページのコラム欄にて、リフォーム関連のブログを定期的に発信しています。
住まいの収納に関するリフォーム情報についても掲載しておりますので、ぜひお役立てください。
※ とにかく収納を増やしたい!リフォームで収納を増やす方法や費用相場などを千葉市のリフォーム会社が徹底解説!
※ 玄関をおしゃれに!収納のポイントや人気アイテムを比較し千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底解説!
まとめ
今回の記事では、玄関をスッキリ見せるための収納方法や収納アイテムのご紹介、収納のコツなどを、アップリフォームの施工事例とともにご紹介しましたが、参考になる情報は得られたでしょうか。
玄関がスッキリと片付くことで、使いやすさが向上し、住まいの印象もずいぶんと違ってきます。
リフォームを通じて、毎日のように使う玄関を、いつでもスッキリとした場所にしましょう。
玄関をスッキリおしゃれに見せるには?収納・整理方法や片付くポイント5選などを千葉市のリフォーム会社が施工事例とともに徹底解説しました。
リフォームのご相談なら千葉県のアップリフォームにおまかせください!
アップリフォームは千葉市中央区にあるリフォーム会社です。千葉市の他にも習志野市・八千代市・佐倉市・四街道市・八街市・市原市北部などの地域から、多数のご依頼を頂いております。
お風呂・キッチンなどの水廻りのリフォームを中心にフルリフォーム ・リノベーションもお任せください!
New Article
Archive
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月